日光山輪王寺で初詣

Taken with a Rolleiflex MiniDigi

【写真】2009年1月1日、日光山輪王寺の三仏堂に初詣をする人達の写真。

新年ですし、たまにはほぼリアルタイムの写真を。。
ということで、気分転換も兼ねて2年ぶりに日光まで初詣に行った時の写真の中から、初詣っぽく参拝客が写りつつ、雰囲気がわかりそうなものをピックアップしてご紹介します。写真的には面白くも何ともない写真ばかりですが、、、世界遺産ですし、修学旅行なんかで行った時とは感じ方も違います。初詣に限らずオススメな場所です。

5時半くらいに家を出て、東武日光の駅には9時ちょっと過ぎに到着。
爆睡してたのであまり時間は気になりませんでしたが、お尻が痛くなりました。。

【写真】東武日光駅。

東武日光の駅からは、バスも出てますがそんなに遠いという程の距離ではないのでいつも歩いていきます。
神橋や日光の社寺の入口までは、15分〜20分くらいで着くと思います。

自分はいつも写真を撮ったりしながらのんびり行くので、、、30分近くかかります。。
前を歩く人はすぐに見えなくなり、後から来る人にも抜かれまくりです(笑)。

ちなみに、駅から歩く途中には、名物のゆばのお店がたくさんあります。
下の写真だとたくさんあるようには見えませんが。。

【写真】東武日光駅から日光の社寺まで歩く途中の写真1。

年季の入った建物なんかも自分は好きです。
外人さん向けと思われるお土産屋さんなんかもあります。

【写真】東武日光駅から日光の社寺まで歩く途中の写真2。

日光の社寺の入口の前に、日光二荒山神社の「神橋」があります。
名前からしてスゴイです。

【写真】日光二荒山神社、神橋。

すぐ近くに道路も走ってますし、橋の中央に鉄の柵があったりしてて残念ですが、、、
状況によっては、さすが「神橋」ってカンジでとても神秘的です。

で、神橋の先に、日光の社寺の入口があります。
お約束の世界遺産の石碑もあります。

で、入口から一番近くにあるのが、日光山輪王寺です。
朝早めでしたが、日光山輪王寺の駐車場には大型バスなどが結構停まってました。

【写真】2009年1月1日、日光山輪王寺の駐車場に停まるバスと三仏堂。

日光山輪王寺で日光東照宮や日光二荒山神社の共通拝観券を購入します。
結構並んでいて、5分くらい待ちました。

日光山輪王寺には宝物殿などもありますが、今回はパスして早速三仏堂でお参りをしに行きました。

【写真】日光山輪王寺の三仏堂。

ちなみに、トップの写真は、この日光山輪王寺、三仏堂でお参りする人達です。

で、ささっとお参りを済ませ、日光二荒山神社へ向かいました。
途中までは日光東照宮へ行くのと同じです。

【写真】日光東照宮への参道。

日光東照宮へ入る前に、左折して日光二荒山神社へ向かいます。
この参道は、立派な灯籠が並んでいてとても雰囲気があるのですが、
今回は工事していて写真を撮る気にはなれませんでした。

【写真】日光二荒山神社への参道。

ちなみに、通常の拝観順序でいえば、日光山輪王寺の後に日光東照宮となります。

なのに、今回日光東照宮を飛ばして先に日光二荒山神社に向かったのは、

1.11時半から行われる、新春開運太鼓を見るため
2.一昨年見逃した日光山輪王寺、家光廟大猷院をゆっくり見るため

という2つの理由からでした。

で、ちょっと早めに着いたので、ここでも参拝し、
ついでにお土産用のお守りも購入。

新春開運太鼓の方は、15分くらい遅れで始まりました。
和太鼓奏者の大塚宝さんという方が太鼓を叩いたのですが、
氷点下のとても寒いなか(しかも日陰!)、なんとノースリーブでした。

でも、とても熱い太鼓で寒さを忘れて見入ってしまいました。

その後、軽く神苑を見てから、家光廟大猷院へ向かいました。

【写真】日光山輪王寺、家光廟大猷院の二天門。

家光廟大猷院は、参拝できないからだと思いますが、
人も少なく結構ゆっくり見ることが出来ました。

寒くてかなりテンションが下がっていたのですが、、、
見事な建物や装飾などにかなりテンションが復活。
思いの外長居して写真を撮ってました。

おまけに、破魔矢まで買ってしまう始末(笑)。
自分のためにお守りとかそういうものは一切買わない人間ですし、
全く興味も関心もなかったのですが、、、
見た目が普通と違っていてゴージャス(笑)、
しかも一生ものとのお話だったので、
思わず買ってしまいました。

そして、すっ飛ばした日光東照宮へ。
やはり東照宮は一番人気。人が一番多いです。

お約束の陽明門、必ず撮ってしまいます。

【写真】日光東照宮、陽明門。

そして、今回は、初めて眠り猫と奥社を見に行きました。
奥社までは結構階段を上るのでなかなかしんどいです。。
また、一度に多くの人がお参りできないので、行列になっていました。

【写真】日光東照宮の奥社。

ちなみに、この奥社にある宝塔には、家康の柩が納められているそうです。
予想外にこじんまりと地味な宝塔でした。

その後、帰りの電車の時間が近づいていたので、
早足で東武日光駅へ。

久々に歩き回ったことに加え、
とにかく寒かったのでかなり疲れました。。
もちろん、帰りの電車でも爆睡です(笑)。

日光へは、都内から2〜3時間かかりますが、、、
日帰りでも結構満喫できます。

初詣ならば、ライトアップがされる深夜もよさそうですが、
世界遺産でもある日光の社寺は、社会人になって改めてみるのも良いものです。
初詣に限らず、ぜひ足を運んでみて下さい。