ミニデジ・VQ1005比較5
Taken with a Minidigi & VQ1005
意地で続ける(笑)「Rolleiflex MiniDigi(ローライフレックス ミニデジ)」と「VistaQuest VQ1005(ビスタクエスト VQ1005)」の写真比較。何の意地って、比較のために撮影した写真を使い切るという意地です。
今回を含め、あと2回で終わりにする予定ですが、第5弾は「夜の屋外撮影編」です。
ミニデジ・VQ1005写真比較5 〜夜の屋外撮影編〜
例によって、というか、いつも以上にアバウトな撮影なので、、、構図の微妙なズレは大目に見てください。
んで、いつも通り、どちらも解像度は標準モード(ミニデジ:1200×1200、VQ1005:1280×1024)で撮影しています。オリジナルサイズの画像はFlickrで見られるようになっていますので、各画像下の「View on Flickr」からご覧下さい。
※ミニデジは2004年リリースの旧バージョンです。AF5.0ではありません。
※VQ1005は2006年リリースの旧バージョンです。
ちなみに、Exifデータ上では、全て
- ミニデジ:1.0秒(f/2.8)
- VQ1005:1/5秒(f/2.8)
となっています。
1.夜のマンション
まずはかなり身近なところから。
ミニデジの方が明るさは肉眼に近いのですが、空の色はVQ1005の方が実際に近いです。
2.駐車場内の歩行者通路
これも自分に身近な場所での撮影で、、、とあるショッピングセンターの駐車場です。
色的にはミニデジもVQ1005も同じカンジですが、ミニデジの方が実際の明るさに近いです。VQ1005だと暗すぎて何だかわからないですが、逆にもちっと構図がしっかりしてれば面白い絵になったかもしれません。
3.パスタ屋
これも自分に身近な場所で、信号待ちの時に、前にあったパスタ屋を横断歩道越しに撮影。
VQ1005はちょっと赤味が強いです。ミニデジの方が、色も明るさも実際に近いですが、かなりブレてしまってます。。
4.日没後の小学校
これも自分に身近な場所で、日没後割と間もない時間の小学校です。
かなり暗いシチュエーションですが、色も明るさもミニデジの方が実際に近いです。VQ1005はワケわからな過ぎです。。
5.グッチ青山店
表参道にあるグッチを人目を気にしながら(笑)撮影。ま、閉店後だったので大して人通りもなかったんですが。
ちと赤味が強い部分もありますが、全体的にはVQ1005の方が実際に近いです。これくらい明るいとVQ1005でも撮影許容範囲です。
ミニデジではシャッタースピードが長すぎて(1.0秒)ブレてます。。VQ1005はVQ1005で、ピンが甘いのでどっちもどっちですが(笑)。
どうでもいいですが、グッチってカタカナで書くとかなり野暮ったいですね(笑)。
6.青山通り交差点
表参道駅近くの青山通りの交差点で撮影。
ミニデジは微妙に灯籠の輪郭がわかりますが、VQ1005はワケわかりません(笑)。
ちなみに、ちょっと撮影位置が奥ですが、昼間はこんなカンジです(ミニデジで撮影)。
7.コム・デ・ギャルソン青山店
いつ来ても写真を撮りたくなるコム・デ・ギャルソン青山店。
閉店後なのでどっちも暗いですが、ミニデジの方が色も明るさも実際に近いと思います。ブレてますが。
8.プラダブティック青山店
いつ来ても写真を撮らずにはいられないプラダブティック青山店。
周囲が暗くても、被写体自体が明るければVQ1005もイケます。色調はミニデジもVQ1005も実際に近くないですが、個人的な好みだとミニデジの方でしょうか。
ちなみに、実際はこんなカンジの色です。
9.その他
夜の撮影は、昼間調子に乗って撮影しまくって電池がなくなってしまうことも多く(肝心な時に予備電池を忘れる…)、また、昼間と違ってフラフラ歩きながら気軽に撮れないので(シャッタースピードの関係で時間がかかる)、かなりいい加減な上に数も少ないです。。
なので、もう少し参考になるように、4枚ずつ上記とは違うカンジの写真を載っけておきます。
ミニデジ
以下4枚はミニデジで撮影した写真です。
最初の2つは、渋谷駅前付近の写真です。
左は地元のとある階段、右は汐留の旧新橋停車場。どちらもややブレてますが、しっかりホールド出来れば、結構暗くてもしっかり撮れることがわかります。
VQ1005
以下4枚はVQ1005で撮影した写真です。
最初の2枚はどちらも地元で撮ったものですが、左の交差点の写真は車のヘッドライトが分かる程度でよくわかりません。。中途半端な光を消せばそこそこ面白い写真だと思いますが。
一方、右の居酒屋は暗いけど居酒屋っぽい赤さが強調され、なかなかいい味が出てます。
左は東京ミッドタウンで人目を気にしつつ(笑)。
右は汐留のポルシェ センター 銀座店越しに松下電工のビルなんかを撮影。ビルの窓の光が、画像処理ソフトなんかでいじったみたいな面白いにじみ方をしています。夜はあまり使えないかなぁと思いつつも、これを見ると、ある程度の明るさがあれば(1/5秒でカバー出来る被写体なら)結構イケるなと思います。
10.追加(@みなとみらい21地区)
新たに夜間撮影をしてみたのでちょっと追加です。
いわゆる「夜景」も撮影したので、より使い方をイメージしやすいと思います。
10-1.赤レンガ倉庫
10-2.みなとみらい21のビル群
10-3.汽車道のベンチ
10-4.街灯越しのランドマークタワー
ミニデジ・VQ1005写真比較5 〜夜の屋外撮影編まとめ〜
カラフルな場所だともう少し結果が違っていたかもしれませんが、今回も描写比較表ナシで簡単にまとめます。
※割とカラフル場所での撮影例はこちらをご参照ください。
- どんなに暗くても、VQ1005はシャッタースピードが1/5秒。対して、ミニデジは1.0秒。
従って、ミニデジの方が暗い場所での撮影許容範囲は広い。ただし、手ブレを防ぐのも難しいので、結局使えない写真を量産ということも多い(笑)。 - 前回の「講堂の椅子」のように、夜間撮影でも、暖色系のライトの下だとミニデジもVQ1005も同じような色調の描写をする。ただし、明るさの影響で描写が異なってくる。
- 夜の撮影だと、ミニデジもVQ1005も比較的大人しい描写(笑)。特にミニデジは、露出オーバーのチープな写真が減ります。
- 全般的にはミニデジの方が実際に近い描写が多いカンジ。
- VQ1005は相変わらず安定してトイカメラらしい描写。
- 【追記】かなり暗い場所だとVQ1005はシャッターを切れない(セルフタイマーを使っても記録できない)。
ミニデジもVQ1005も、夜でも結構撮影を楽しめます。
ただ、今回のサンプル写真のような暗い場所だとVQ1005はシャッタースピードが1/5秒、ミニデジは1.0秒なので、どっちも手強いです。
VQ1005で何が写っているのかよくわからない写真を楽しむか(笑)、ミニデジで手ブレと戦いながら写真を楽しむか(手ブレ写真を楽しむか(笑))、みたいなカンジになりかねないので、手間や覚悟(?)が必要です(自分も夜の写真は圧倒的に少ないです)。
でも、気軽に、という観点では、VQ1005の方がよいのかも。
1/5秒なら手ブレの心配が少ないですし、特性さえ掴めば、暗い場所でも的を絞って撮れば面白い写真が撮れるかもしれないですし。
というワケで、「ミニデジ・VQ1005比較1(曇り空+風景・静物編)」「ミニデジ・VQ1005比較2(曇り空・室内+花と植物編)」「ミニデジ・VQ1005比較3(夕暮れ〜日没までの空と風景(曇り空)編)」「ミニデジ・VQ1005比較4(屋内いろいろ編)」に引き続き、「ミニデジ・VQ1005比較5(夜の屋外撮影編)」は終了です。ご参考になればこれ幸いです。
About this entry
- Title:
- ミニデジ・VQ1005比較5
- Published:
- 2008.07.05
- Taken with:
- Minidigi & VQ1005
- Category:
- ミニデジ・VQ1005比較, ミニデジ以外のトイデジ, ローライフレックス ミニデジ
No comments
コメントフォームへ | comments rss [?]