松本市内散策
Taken with a Rolleiflex MiniDigi
奈良井宿を散策した後、松本に移動。小一時間程度ですが、宿に行く前に散策しました。
この写真はその時のもので、とてもこじゃれた街灯だったので思わずパチリしました。
西洋っぽいテイストなので、城下町ってカンジではないのですが、、、町散策で楽しみなのは、その町ならではのこういう特色を見つけることです。
でもって、城下町らしいもの発見!したのがこちら。
「青翰堂」という古本屋さんみたいなのですが、松本城のミニチュア的外観。
こういうの大好きです。
結構歴史がありそうですが、いつからやっているのか気になるところです。
# 昭和20年創業、昭和25年改築という情報アリ
分室という形でHPがあったので、ついでのご紹介しておきます。
青翰堂分店
あまり時間がなかったのでゆっくり写真を撮りながら散策出来なかったのですが、
割と有名そうな観光スポットである「ナワテ通り(縄手通り)商店街」にも寄りました。
早足で通り抜けたというカンジなので、、、
ゆっくり見ることが出来ませんでしたが、
駄菓子屋さんみたいなお店とか昔ながらの雰囲気がなかなかでした。
もっと薄暗くなってから行った方が風情が出てよかったのかなぁと思います。
思ったより規模は小さかったです。
No comments
コメントフォームへ | comments rss [?]