ミニデジ・VQ1005比較6

Taken with a Minidigi & VQ1005

【写真】ミニデジとVQ1005で撮影した竹芝埠頭からの風景写真を横に並べたもの

しぶとく続けた(笑)「Rolleiflex MiniDigi(ローライフレックス ミニデジ)」と「VistaQuest VQ1005(ビスタクエスト VQ1005)」の写真比較。

ようやく晴れた日に撮影できたので、ひとまずこれで区切りをつけようと思います。
第6弾は「晴れた日の屋外撮影(竹芝埠頭〜汐留・新橋)編」です。まるで在庫一掃セールのようですが、、、過去最大の枚数でお届けします。

ミニデジ・VQ1005写真比較6 〜晴れた日の屋外撮影(竹芝埠頭〜汐留・新橋)編〜

例によって、構図の微妙なズレは大目に見てください。。

また、いつも通り、どちらも解像度は標準モード(ミニデジ:1200×1200、VQ1005:1280×1024)で撮影しています。オリジナルサイズの画像はFlickrで見られるようになっていますので、各画像下の「View on Flickr」からご覧下さい。

※ミニデジは2004年リリースの旧バージョンです。AF5.0ではありません。
※VQ1005は2006年リリースの旧バージョンです。

1.マスト@竹芝埠頭公園

まずは竹芝埠頭公園から。竹芝埠頭公園のシンボル的なマストのオブジェ(?)。
VQ1005の写真赤っ!ですが、実際に微妙に赤味のある色なので、強いて言えばVQ1005の方が実際に近いと言えるんでしょうか。う〜ん。

【写真】ミニデジで撮影した竹芝埠頭公園のマスト
Mast with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した竹芝埠頭公園のマスト
Mast with VQ1005
[ View on Flickr ]

2.雲とビル

同じく竹芝埠頭から、もわっとした雲と仲良く並ぶビルを。
基本的に比較用写真はミニデジで構図を決めて撮るので、ミニデジの方が意図したカンジになることが多いワケですが、今回はVQ1005の方が意図した通りになっちゃいました。。ちょい赤すぎだし左に余白開きすぎですが、、VQ1005の方が構図も含めてイイカンジです。

【写真】ミニデジで撮影した雲とビル
Cloud with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した雲とビル
Cloud with VQ1005
[ View on Flickr ]

3.インターコンチネンタル 東京ベイ

同じく竹芝埠頭から、インターコンチネンタル 東京ベイを撮影。
インターコンチネンタルと言えば横浜が建物的にも有名なので、何だか地味に感じます。。
写真的には、どっちもどっちでしょうか。。個人的に好みはミニデジですが(夕方感を出したいならVQ1005ですが)、色調はVQ1005の方が近いと言えるんでしょうか。マスト同様、う〜んってカンジですが。

【写真】ミニデジで撮影したインターコンチネンタル 東京ベイ ホテル
InterContinental hotel with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影したインターコンチネンタル 東京ベイ ホテル
InterContinental hotel with VQ1005
[ View on Flickr ]

4.浜松町のビル群

同じく竹芝埠頭から、浜松町駅方面を空の描写と逆光での比較をしたくて撮影。
VQ1005だと思いっきり夕焼けってカンジですが、こんなに赤くはなかったです。逆にミニデジはあっさりしすぎ(笑)。

【写真】ミニデジで撮影した浜松町のビル群
Buildings with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した浜松町のビル群
Buildings with VQ1005
[ View on Flickr ]

5.ビルの頭

同じく竹芝埠頭から、浜松町駅方面のビルの頭を撮影。
これも逆光での比較をしたくて撮ったものですが、VQ1005はかなり暗いです。

ちなみに、Exifデータ上では、

  • ミニデジ:0.3秒(f/2.8)
  • VQ1005:1/3800秒(f/2.8)

となっています。そら暗いわ>VQ1005。

【写真】ミニデジで撮影したビルの頭
Head with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影したビルの頭
Head with VQ1005
[ View on Flickr ]

6.東京湾の風景

同じく竹芝埠頭から、東京湾というのはちょっと語弊がありそうですが、隅田川河口というか、とにかくそのへん(笑)の風景で、奥に見える橋は、かのレインボーブリッジです。
VQ1005は、味があるけどミニデジと並べるとちと暗すぎな印象です。ミニデジはミニデジで青っぽいですが、個人的には海だし明るく爽やかでいいかと。

【写真】ミニデジで撮影した夜のマンション
Tokyo bay with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した夜のマンション
Tokyo bay with VQ1005
[ View on Flickr ]

7.ニューピア竹芝サウスタワー

同じく竹芝埠頭から、ニューピア竹芝サウスタワーを撮影。
個人的な好みはミニデジですが、実際の色に近いのはVQ1005でしょうか。もちろんこんなに赤くないんですが。。

【写真】ミニデジで撮影したニューピア竹芝サウスタワー
South Tower with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影したニューピア竹芝サウスタワー
South Tower with VQ1005
[ View on Flickr ]

8.月島方面のビル群

同じく竹芝埠頭から、月島方面のビル群を撮影。
海と空が入った風景をどう描写するか比較したかったんですが、上記同様、ミニデジは寒色寄り、VQ1005は暖色寄りにまとまりました。
夕焼けだったら間違いなくVQ1005の方がいいんですが、どっちもどっちでしょうか。

【写真】ミニデジで撮影した月島方面のビル群
Buildings with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した月島方面のビル群
Buildings with VQ1005
[ View on Flickr ]

9.逆光でマスト撮影

再び竹芝埠頭公園のマストのオブジェ(?)を逆光で撮影。
個人的にミニデジでの逆光描写はすごく気に入っているのですが(太陽はNG(笑))、やっぱりミニデジの方がイイと思いました。どっちが実際の色に近いと言えば、VQ1005です。強いて言えば。

【写真】ミニデジで撮影した逆光でのマスト
Silhouette with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した逆光でのマスト
Silhouette with VQ1005
[ View on Flickr ]

10.ニューピア竹芝ノースタワー

同じく竹芝埠頭から、今度はニューピア竹芝サウスタワーを撮影。
この写真に関しては、VQ1005はいたってフツーに見えます。というか、こうやって続けて比較しながら見ると、ミニデジくんはかなり暴走してるのがわかります(笑)。ここまで露出オーバーでなければいいんですが、でも、個人的には好みの描写です。

【写真】ミニデジで撮影したニューピア竹芝ノースタワー
North Tower with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影したニューピア竹芝ノースタワー
North Tower with VQ1005
[ View on Flickr ]

11.ニューピア竹芝ノースタワー

同じく竹芝埠頭からで、あまりにローアングルにしたので何だかわからなくなりましたが(笑)、たぶんニューピア竹芝ノースタワーです。
段々になっているのが面白かったので撮ったのですが、VQ1005はちょっとこれまでと微妙に違う色調になりました。微妙ですが。空の階調表現の粗さも目立ちます。

【写真】ミニデジで撮影したニューピア竹芝ノースタワー
Look up with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影したニューピア竹芝ノースタワー
Look up with VQ1005
[ View on Flickr ]

12.ニューピア竹芝サウスタワー

再びニューピア竹芝サウスタワーを、竹芝埠頭から汐留方面に歩きながら撮影。
傾向としては上記のものと変わらず、VQ1005は割とフツーっぽく描写してます。

【写真】ミニデジで撮影したニューピア竹芝サウスタワー
South Tower with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影したニューピア竹芝サウスタワー
South Tower with VQ1005
[ View on Flickr ]

13.段々ビル

竹芝埠頭から汐留方面に歩きながら、ちょっと変わった造形のビルがあったので撮影。別に「段々ビル」という名前ではありませんので悪しからず。
建物自体の色調傾向は依然としてどちらも同じですが、VQ1005は空の色が少し紫寄りになったカンジがします。空の階調表現の粗さもやや目立ちます。

【写真】ミニデジで撮影した面白い造形のビル
Steps with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した面白い造形のビル
Steps with VQ1005
[ View on Flickr ]

14.浜離宮恩賜庭園を取り囲む木々

竹芝埠頭から汐留方面に歩きながら、浜離宮恩賜庭園を取り囲む木々とその奥にあるビル(?)を撮影。
ミニデジ・VQ1005比較2(曇り空・室内+花と植物編)」の時、緑(植物)はVQ1005の方が実際に近い色調で描写していたので、今度はどうかなぁと思って撮影したんですが、まんまと裏切られました(笑)。

【写真】ミニデジで撮影した浜離宮恩賜庭園を取り囲む木々
Trees with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した浜離宮恩賜庭園を取り囲む木々
Trees with VQ1005
[ View on Flickr ]

15.汐留のビル群1

とことこ歩いて汐留に。汐留住友ビル、日本通運本社ビル、東京ツインパークスあたりをまとめて無理やり撮影(笑)。
やはりどちらも描写傾向は変わらず。VQ1005の紫っぽさもなくなりましたが、空の階調表現の粗さもまた目立ってます。

【写真】ミニデジで撮影した汐留のビル群1
Shiodome Buildings with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した汐留のビル群1
Shiodome Buildings with VQ1005
[ View on Flickr ]

16.汐留のビル群2

同じく汐留にて、電通本社ビル、汐留シティセンター、日本テレビタワーをまとめて無理やり撮影(笑)。
相変わらずといったカンジのミニデジと違い、VQ1005は逆光で撮影したミニデジの写真のような空の描写をしてます。夕方ってカンジだし、コッチの方がイイカンジです。

【写真】ミニデジで撮影した汐留のビル群2
Shiodome Buildings with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した汐留のビル群2
Shiodome Buildings with VQ1005
[ View on Flickr ]

17.東京汐留ビルディング

同じく汐留にて、ヒルトン最高級ブランド「コンラッド東京」がある東京汐留ビルディングを、夕焼けの反射を意識しつつ、ふんぞり返りながら(笑)撮影。
真っ昼間のようなミニデジに対して、VQ1005の方が意図に近い描写をしてくれてます。でも、夕焼けが反射したようには見えないかな。。

【写真】ミニデジで撮影した東京汐留ビルディング
Windows with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した東京汐留ビルディング
Windows with VQ1005
[ View on Flickr ]

18.中銀カプセルタワービル

汐留シオサイトの中を突っ切り、首都高環状線の向こうに見える、中銀カプセルタワービルを撮影。
故黒川紀章さんの設計で有名なビルで、大学時代、朝日新聞でバイトしてた時には変わった建物だなぁ程度の認識でマジマジと見ることなんぞなかったので、ジツはちゃんと見たのは初めて。しかも、建て替えが正式に決定したらしいので、取り壊しの前に見ることが出来てラッキーというか、EOSを持っていけばよかったと、ちと後悔もしたり、複雑な心境。
んで、写真の方は、VQ1005がかなりフツーに描写してますが(笑)、どっちもどっちってカンジでしょうか。個人的にはミニデジの方が好きかも。

【写真】ミニデジで撮影した中銀カプセルタワービル
Strange building with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した中銀カプセルタワービル
Strange building with VQ1005
[ View on Flickr ]

19.夕暮れの歩道橋

中銀カプセルタワービル方面に歩きつつ、振り返って歩道橋を撮影。
夕暮れの色を空とかビルの色をどう描写するか見たかったんですが、VQ1005はイイカンジで撮れてます。ミニデジは、相変わらずというか、バカの一つ覚えみたいな描写です(笑)。夕暮れの雰囲気を表現したいと思ったら話になりませんが、でも、個人的にはキライではないです。
ミニデジで高層ビルとか近代的な建築物とかを撮ると、寒色寄りの色調のおかげで割とクールに写すことが出来ます。

【写真】ミニデジで撮影した夕暮れの歩道橋
Pedestrian bridge with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した夕暮れの歩道橋
Pedestrian bridge with VQ1005
[ View on Flickr ]

20.歩道橋と街灯

中銀カプセルタワービルを下から鑑賞したり、撮影した後、新橋駅に戻る途中で撮影。
それぞれ特性通りに描写してますが、個人的にはミニデジの方が好きです。VQ1005の方が色は実際のものに近いです。

【写真】ミニデジで撮影した歩道橋と街灯
Streetlamp with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した歩道橋と街灯
Streetlamp with VQ1005
[ View on Flickr ]

21.夕焼け空と新橋ビル群

新橋駅方面に歩きつつ、歩道橋の上から撮影。
夕焼けの空が入ったビル群をどう描写するか見たくて撮影。
これまたどちらも特性通りの色描写ですが、ミニデジはさらに暴走してます(笑)。VQ1005は結構素直に描写してますが、ミニデジの方は夕焼けの空にはとても見えません。。そして、何かが爆発したかのような明るさを見せてます。いやー、やっと出ました(笑)。前述の「汐留のビル群2」でVQ1005が似たような描写をして驚きましたが、ミニデジがこの描写をするシチュエーションで比較したかったんです。個人的には結構好きです、ハイ。

【写真】ミニデジで撮影した夕焼け空と新橋ビル群
Sunset with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した夕焼け空と新橋ビル群
Sunset with VQ1005
[ View on Flickr ]

22.松下電工東京本社ビル

新橋駅方面に歩きつつ、これも歩道橋の上から撮影。
ミニデジは相変わらずですが、VQ1005はちょっといつもと違う空の発色&再び空の描写が追いつかなくなって汚いです。色はどっちもどっちってカンジですが、個人的にはミニデジの方が好きです。

【写真】ミニデジで撮影した松下電工東京本社ビル
Streetlamp with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した松下電工東京本社ビル
Streetlamp with VQ1005
[ View on Flickr ]

23.夕暮れの新橋ビル群

新橋駅方面に歩きつつ、これも歩道橋の上から撮影。
前のとは少し向きを変えて、夜のビル群をどう描写するかと思って撮影。
どちらも特性通りというカンジですが、VQ1005はやっぱり空のグラデーションが汚いです。階調表現が苦手なんでしょうか。

【写真】ミニデジで撮影した夕暮れの新橋ビル群
Buildings with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した夕暮れの新橋ビル群
Buildings with VQ1005
[ View on Flickr ]

24.旧新橋停車場

新橋駅方面に歩きつつ、旧新橋停車場越しにヤクルトのネオンサインを撮影。
VQ1005はミニデジよりかなり暗くなると思ったのですが、若干構図がズレたせいもあってミニデジより明るい印象になりました。。恐るべし。
ちなみに、この写真の空のグラデーションはキレイです>VQ1005。同系色(青系?)だと大丈夫なんでしょうか。

【写真】ミニデジで撮影した旧新橋停車場
Yakult with Rolleiflex MiniDigi
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した旧新橋停車場
Yakult with VQ1005
[ View on Flickr ]

ミニデジ・VQ1005写真比較6 〜晴れた日の屋外撮影(竹芝埠頭〜汐留・新橋)まとめ編〜

例によって、今回も描写比較表ナシで簡単にまとめます。

  1. 晴れた日の屋外撮影では、それぞれの特性がよく出る。ミニデジは寒色寄り、VQ1005は暖色寄り。
    好みは分かれると思いますが、どちらもそれぞれの特性で安定してるようにカンジる。
  2. VQ1005の方が、いわゆる一般的なトイカメラの描写に近いと思われますが、ミニデジの方が不思議な描写(笑)が多い。ある意味トイカメラらしいトリッキーさはミニデジの方が上かも。
  3. VQ1005は階調表現が苦手っぽい。適切かはわかりませんが、ラチチュードが狭いと言えばいいんでしょうか。
  4. 全般的にはVQ1005の方が実際に近い色味。

今回の比較で一番感じたのは、ミニデジの方が不思議な描写が多いってことです(笑)。

ミニデジの描写は比較的あっさりした味付けなので、VQ1005に比べるとフツーっぽくカンジてしまうことが多かったのですが、こうして並べて見ると「おや?」ってカンジでした。

VQ1005は、全般的に実際の色を強調するカンジで描写するのに対し、ミニデジは色(色相)そのものを変えてしまう(寒色系でまとめてしまう)描写をします。ですから、ジツはVQ1005よりも非現実的な描写をしてたりするのです。

にもかかわらず、ミニデジの写真がそう思えないのは(笑)、VQ1005に比べて、

  1. 露出オーバー気味の描写であること
  2. 彩やかさに欠けること
  3. トンネル効果がないこと

という点なのかなぁと思いました。

個人的には、ミニデジの見た目や持ち歩きやすさがとても気に入っているし、ミニデジの描写も気に入ってます(気に入らないのもありますが(笑))。
また、何でもかんでもLOMOとかHOLGAのようなテイストというのはつまらないので、そういう意味でも、ひねくれ者としては(笑)、独自性のあるミニデジが気に入ってます。

一方で、VQ1005の手軽さとトイカメラらしい描写も魅力的です。

今回の比較で双方の特性が今まで以上にわかったので、適材適所、うまく楽しみたいと思います。

どのデジタルトイカメラを買おうか迷ってる方は、一番肝心な描写に関して、是非トイデジ比較カテゴリーの一連のエントリーを参考にしていただければと思います。こんなこともありますので。。

というワケで、「ミニデジ・VQ1005比較1(曇り空+風景・静物編)」「ミニデジ・VQ1005比較2(曇り空・室内+花と植物編)」「ミニデジ・VQ1005比較3(夕暮れ〜日没までの空と風景(曇り空)編)」「ミニデジ・VQ1005比較4(屋内いろいろ編)」「ミニデジ・VQ1005比較5(夜の屋外撮影編)」に引き続き、「ミニデジ・VQ1005比較6(晴れた日の屋外撮影(竹芝埠頭〜汐留・新橋)編)」は終了です。ご参考になればこれ幸いなのです。