ミニデジ・VQ1005・VQ3007写真比較2

Taken with a Rolleiflex MiniDigi & VQ1005 & VQ3007

【写真】ミニデジとVQ1005、VQ3007で撮影した、浅草寺五重塔の写真を横に並べたもの。

先日購入したVQ3007ですが、描写の特性も含め、まだまだわからない部分が多いです。自分が(笑)。

と、いうワケです、「ミニデジ・VQ1005・VQ3007比較1〜室内&朝の風景編」に引き続き、ミニデジ・VQ1005・VQ3007比較の第2弾です。今回は、「いざ、浅草ほおずき市編」です。

ミニデジ・VQ1005・VQ3007比較2 〜いざ、浅草ほおずき市編〜

毎度のことながら、構図の微妙なズレは大目に見てください。。

特に今回は、比較撮影が主目的ではなかったので、いろんな面でかなりいい加減です(言い訳)。
VQ3007を夜持ち出して撮影するのも初めてだったのでブレもひどいです。。

でも、慣れないとタイミングが取りづらいですよ、ということを含めてお伝えした方がいいと思ったので、敢えてブレた写真も出しました。
ブレた写真を除外すると、比較する写真が少な過ぎる、という理由もありますが…

また、いつも通り、基本的に解像度は標準モード(ミニデジ:1200×1200、VQ1005:1280×1024、VQ3007:2048×1536)で撮影していて、左から、ミニデジ、VQ1005、VQ3007の順に並べています。ただし、ミニデジは浅草に着いてから640×640で撮影しています。いつどこでそうしてしまったのか記憶にないのですが…

オリジナルサイズの画像はFlickrで見られるようになっていますので、各画像下の「View on Flickr」からご覧下さい。

※ミニデジは2004年リリースの旧バージョンです。AF5.0ではありません。
※VQ1005は2006年リリースの旧バージョンです。

1.浅草までの道のりで。

家を出たのが17時近かったと思いますので、夕方以降の写真、ということになります。ちょっと雲が多かったですが、晴れに近い天気です。

1-1.倉庫の上のボール達

ちとわかりにくいですが、小学校の倉庫の屋根の上にたくさんのボールがのっかっています。自分がガキの頃は、よじ登ってでも回収したと思うのですが、最近の子供は諦めが早いのか、禁止されてるのか。
三者三様の色合いですが、VQ3007が一番実際に近いと思います。

【写真】ミニデジで撮影した倉庫の上のボール達
Balls (MiniDigi)
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した倉庫の上のボール達
Balls (VQ1005)
[ View on Flickr ]
【写真】VQ3007で撮影した倉庫の上のボール達
Balls (VQ3007)
[ View on Flickr ]

1-2.逆光

逆光撮影好きなので、とりあえず撮りました的な一枚(笑)。VQ3007はかなり明るいです。

【写真】ミニデジで撮影した逆光
Sunlight (MiniDigi)
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した逆光
Sunlight (VQ1005)
[ View on Flickr ]
【写真】VQ3007で撮影した逆光
Sunlight (VQ3007)
[ View on Flickr ]

1-3.お地蔵さん

ミニデジが暴走してますが(笑)、一番実際に近いのはVQ1005でしょうか。

【写真】ミニデジで撮影したお地蔵さん
Jizo (MiniDigi)
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影したお地蔵さん
Jizo (VQ1005)
[ View on Flickr ]
【写真】VQ3007で撮影したお地蔵さん
Jizo (VQ3007)
[ View on Flickr ]

2.浅草にて。

2-1.浅草寺雷門

お馴染み雷門。3台のカメラで撮らなければいけないので、邪魔にならないように横の方から控えめに。
これまた三者三様の色合いですが、VQ3007はタイミングが掴めてない&音が聞こえない状況だったので、この前後も含めてブレまくりです。

【写真】ミニデジで撮影した浅草寺雷門
Kaminarimon (MiniDigi)
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した浅草寺雷門
Kaminarimon (VQ1005)
[ View on Flickr ]
【写真】VQ3007で撮影した浅草寺雷門
Kaminarimon (VQ3007)
[ View on Flickr ]

2-2.仲見世商店街

お馴染み仲見世商店街。ミニデジとVQ3007が同じような描写をしてます。ちと青すぎですが、VQ1005よりは実際に近いでしょうか。

【写真】ミニデジで撮影した仲見世商店街
Nakamise (MiniDigi)
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した仲見世商店街
Nakamise (VQ1005)
[ View on Flickr ]
【写真】VQ3007で撮影した仲見世商店街
Nakamise (VQ3007)
[ View on Flickr ]

2-3.伝法院通り

これまた三者三様の色合いです。実際に近いのは、ミニデジとVQ1005、どっちかでしょうね。

【写真】ミニデジで撮影した伝法院通り
Denbouin-dori (MiniDigi)
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した伝法院通り
Denbouin-dori (VQ1005)
[ View on Flickr ]
【写真】VQ3007で撮影した伝法院通り
Denbouin-dori (VQ3007)
[ View on Flickr ]

2-4.吊されたほおずき達

ほおずき市は初めて見に行きましたが、ほおずきが吊り下げられていて面白い光景でした。
これまた三者三様ですが、強いて言うならミニデジが一番見た目に近いでしょうか。

【写真】ミニデジで撮影した吊されたほおずき達
Chinese lantern plant (MiniDigi)
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した吊されたほおずき達
Chinese lantern plant (VQ1005)
[ View on Flickr ]
【写真】VQ3007で撮影した吊されたほおずき達
Chinese lantern plant (VQ3007)
[ View on Flickr ]

2-5.浅草寺本堂

浅草寺の本堂です。VQ3007はまたしてもブレてしまいました。。完全に本堂がフレームアウトしてるので、ブレというレベルじゃないですが…
ミニデジとVQ1005は対照的な仕上がりになりました。実際に両者の中間ってカンジでしょうか。。

【写真】ミニデジで撮影した浅草寺本堂
Sensoji Hondo (MiniDigi)
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した浅草寺本堂
Sensoji Hondo (VQ1005)
[ View on Flickr ]
【写真】VQ3007で撮影した浅草寺本堂
Sensoji Hondo (VQ3007)
[ View on Flickr ]

2-6.浅草寺本堂(正面)

再度浅草寺の本堂を正面から。VQ3007はまたしてもブレてますが、、、何とか比較可能な状態でした。。
VQ3007の異様な色が目立ちますが、、、ミニデジが一番見た目に近いと思います。

【写真】ミニデジで撮影した浅草寺本堂(正面)
Sensoji (MiniDigi)
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した浅草寺本堂(正面)
Sensoji (VQ1005)
[ View on Flickr ]
【写真】VQ3007で撮影した浅草寺本堂(正面)
Sensoji (VQ3007)
[ View on Flickr ]

2-7.浅草寺五重塔

浅草寺の五重塔を、宝蔵門の屋根を入れて撮影。VQ3007はここでも暴走してます。

【写真】ミニデジで撮影した朝の風景(朝焼けの空と電灯)
5-Story Pagoda (MiniDigi)
[ View on Flickr ]
【写真】VQ1005で撮影した朝の風景(朝焼けの空と電灯)
5-Story Pagoda (VQ1005)
[ View on Flickr ]
【写真】VQ3007で撮影した朝の風景(朝焼けの空と電灯)
5-Story Pagoda (VQ3007)
[ View on Flickr ]

ミニデジ・VQ1005・VQ3007比較2 〜いざ、浅草ほおずき市編 雑感〜

今回も「雑感」として、VQ3007を中心にざっくり書いておきます。

前回同様、

三者三様、それぞれ面白い描写をするトイデジである

という印象を持ちましたが、前回よりもVQ3007の特性が見えたカンジがします。

見ていただければわかるというか、そのまんまですが、、、具体的には、

  • 被写体に(黄)緑系のものがあると、緑はより鮮やかに、そして、全般的に緑に転ぶ傾向がある
  • VQ1005同様、青を色鮮やかに見せる傾向があるが、VQ1005と違って赤には反応せず

ということがわかりました。

あくまでも、今回の撮影条件下での結果であることは言うまでもありません。

ちなみに、夜間撮影時に関してですが、VQ3007はVQ1005と同様、

  • シャッタースピードは最大1/5秒
  • あまりに暗いところではシャッターを切れない(セルフタイマーでも無理)

ということもわかりました。

従って、ミニデジよりも、撮影可能な被写体、撮影可能なシチュエーションは狭いということです。

これに関しては、ミニデジとVQ1005の比較をしたエントリー(夜の屋外撮影編晴れた日の屋外撮影(竹芝埠頭〜汐留・新橋)編)がより参考になると思いますので、そちらをご参照ください。

しかし、今回は、ロケーションのせいで目はチカチカするし、いつも以上に適当に撮ったこともありますが、見ていて気持ちが悪い写真です(笑)。
このへんで切り上げたいと思います。