BOOK AND MAGAZINE STAND@ecute 品川

Taken with a Rolleiflex MiniDigi

【画像】品川駅の「BOOK AND MAGAZINE STAND」の写真1

電子書籍が勢いづいている昨今ですが、品川でみかけた「BOOK AND MAGAZINE STAND」なるものがなかなか面白かったので、久々の更新も兼ねつつご紹介。

バレンタインデー間近ということで1階も大盛況だったのですが、人多すぎで撮ってる余裕ナシでした。。

【画像】品川駅の「BOOK AND MAGAZINE STAND」の写真2
↑ディスプレイは簡素ですが、ご覧の通り(わかりづらいですが)、
世界遺産の「写真集」のすぐ下に「自由—愛と平和を謳う」とか
「チョコレートがおいしいわけ」なんて「絵本」があったります。

楽しすぎる・・・

絵本といえば、人生史上最高の衝撃はコレ。
ロバート・サブダの飛び出す絵本「不思議の国のアリス」↓
【画像】ロバート・サブダの不思議の国のアリス(Alice’s Adventures in Wonderland)
この絵本、知人のブログを見て衝動買いして姪っ子にプレゼントしました。
自分で楽しんだ後に(笑)
確か昨年のAmazon洋書ランキングか何かでも1位だったような。

ちと脱線しましたが、、、時間がなかったので
いちいち手にとって見ることができなかったのですけど、
本屋さんの良いところは、こういう発見とか出会いとか、
単に買うだけではない楽しい体験なんですよね〜。

本も、CDのように「ジャケ買い」する人がいるくらいですし。

自分は本の「ジャケ買い」はしませんけど、、、
フラフラしながら衝動的に買うことはあります。
装丁とか本の作りを見るのも大好きですし、
創意工夫の結晶なので、一人テンション上がることも(笑)

【画像】品川駅の「BOOK AND MAGAZINE STAND」の写真3
↑手紙やハガキの書き方みたいなコーナーもあったり。

いろいろな工夫がされていて、
正面の白い本「手紙を書きたくなったら」は、
表紙の作りも凝ってますけど、
真っ白なハガキが入ってたりしました。
なぜ真っ白なのかは、本屋さんでご確認を(笑)

上の写真の下には豆本の作り方の本なんかもあったり。
ペンケースとか小物も何気なく置かれてたり。
楽しくって楽しくって、
時間があったら余裕で1時間くらいはいたかもしれません。。

展示スペースは本当に小さいのですけど、
雑誌やマンガが並んでたり、
そうかと思えばしっかり売れ筋の「もしドラ」が山積みになってたり(笑)
商売上もいろいろ考えてるな〜と思いました。
もっとじっくり観察したかった。

以前情熱大陸で見た、ブックディレクター幅さんのお仕事なのかも。

欠点は、、、
狭いので、人が立ってると手にとってじっくり見ることができない、
ことかな。。

立ち読み防止にはいいかも、ですが、
こんな面白い本だらけなのに
じっくり中身を見ることができないのはもったいないというか、、、
意外な(ジャンルの)本が多いので、
ジャケ買いしまくる人も少ないでしょうし、
売上的にはどうなのかなーなんて余計なお世話的なことも思ったり(笑)

でも、1階の弁当コーナーなんか千円前後くらいが中心だったので、
客層的には結構ジャケ買いしてくれるのかも?

んで、この「BOOK AND MAGAZINE STAND」ですが、
ecute 品川のサイトには何のインフォメーションもありません。。

2/25に2階がリニューアルオープンするようなのですが、
その時にオープンする「PAPER WALL」のプレオープン的なものなのかな、
なんて勝手に思ってます。

【画像】PAPER WALLの紹介文(ecute品川サイトより)

本が壁に埋め込まれているような、洗練された異空間。知的好奇心や
探究心をくすぐる選りすぐりの品を揃えます。本の持つ「知」の世界を、
ゆっくりとお愉しみください。

という「PAPER WALL」のコンセプトに近いと思いましたし。

洗練とはまるで違う例えで申し訳ないのですが、
ある意味ドン・キホーテ的な楽しさです(笑)
Amazonなんかも、そのうちレコメンド機能で
全く違うカテゴリーの商品を表示したりするのかな。

「BOOK AND MAGAZINE STAND」は2/24までですが、
その後は「PAPER WALL」がオープンするようなので、
品川に行く機会がある方はぜひ。

残念ながら、知識系の本は電子書籍が圧倒的に便利なんですけど、
ネットの存在がいろいろ錯覚させてしまうように、
知識を得た気になったりして身につかないとかあるし(反省)、
モノの存在がどんどん軽くなっていくのもイヤですし(感謝&反省)、
装丁などのデザイン・質感、触感とかも含めて良い部分がたくさんあるので、
紙の本文化が廃れないで欲しいな〜と思います。

ちなみに、最近、本屋でフラフラしながら買ったのはコレ。
「子ども3人をハーバードに入れた親から学ぶ、目標に向かって努力する子の育て方」↓
【画像】子ども3人をハーバードに入れた親から学ぶ、目標に向かって努力する子の育て方

8割以上はAmazonで本を買ってると思いますが、
Amazonではレコメンドしてくれませんでした。。


About this entry